電話:
メール:
健康的で世界からも注目される和食和食は日本文化そのもの季節感を感じることができる和食

健康的で世界からも注目される和食

和食はどうして健康的なのか?世界から注目される理由は?

続きを読む

和食は日本文化そのもの

世界無形文化遺産にも登録された和食。日本料理ではなく何故和食だけ?

続きを読む

季節感を感じることができる和食

和食は旬の素材を使います。四季のある日本ならではの料理です。

続きを読む

和食は日本文化の体現

和食は世界無形文化遺産

和食は2013年に世界無形文化遺産に登録されました。
健康にいいのも当然ながら、味や見た目に加え、和食と日本文化の密接な関係が評価されてのことです。
和食が遺産登録された理由としては、要約すると
【四季によって変わる多様な食材を持ち味を尊重しながら、健康的に作られている】
となるので、これを守っているものを和食と呼ぶべきでしょう。

そして、このことを語る上で、必ず出てくるのが「日本料理と和食の違い」の話です。

①日本料理と和食の違い

実は何をもって和食とするかは、明確な定義はされていません。
日本料理は日本発祥の料理すべてにあてはまる呼称で、日本で作られていたり、食べられているものはすべて日本料理ということになります。
カレーやラーメンも日本にローカライズしたもので、大きな枠で考えて日本料理といってもいいでしょう。
しかし、カレーやラーメンは和食ではありません。そう考えると、和食は日本料理の一部の料理のことを指すと考えるのが、妥当ではないでしょうか。

日本で生まれた料理や、日本で食べられているからと言って、それをすべて和食というのは間違いなのです。

和食が世界無形文化遺産に登録した理由を考えてみても、日本の料理の中に和食というジャンルがあるとすれば、分かりやすいかもしれません。

②マナーも含めて和食

日本料理と和食をもし区別するとしたら、先にも挙げた通りに考えると分かりやすいかもしれません。
そして、もうひとつ区別する項目があるとすれば、作法があるものが和食と考えるべきでしょう。

作法は守るに越したことはありませんが、ルールとは違い、必ずしも守らなくてもいいものです。
そもそも守らなくてもいいものはやらなくてもいいのでは?と考える方も多いと思います。

作法とは、その動作を美しく見せるための方法です。

和食はその見た目の美しさも評価されて、世界無形文化遺産に登録されています。
その遺産にも登録されるような美しさを損なわないよう、できるだけ美しく食べるために作法は生まれたのでしょう。
食事の場合だと、作法を守ることは周囲の方や料理をつくってくれた方への感謝の表現にあたるのではないでしょうか。
味や見た目ももちろんながら、「いただきます」と「ごちそうさま」こういった日本人特有の他人への気遣いや思いやりも評価をされての、世界無形文化遺産なのかもしれません。

魚を使った和食

日本人に肥満者が少ない理由は魚にあり! 四方を海に囲まれてい […]

続きを読む
肉を使った和食

肉を使った料理は忌み嫌われていた!? 魚を使った和食に比べ、 […]

続きを読む
野菜を使った和食

和食の栄養バランスを守る野菜 どれだけ魚や肉が身体にいいとは […]

続きを読む
お米を使った料理

和食に欠かせないお米 和食はお米がなければはじまりません。 […]

続きを読む